2004.02.21 更新
|
|||||||||||||
第1シーズン
& 第2シーズン
−NIIGATA ゴスペル・ボーカル教室− レッスン内容別さくいん |
|||||||||||||
Gospel | |||||||||||||
|
|||||||||||||
NIIGATA ■NIIGATA ゴスペル・ボーカル教室 【第2シーズン=ハーモニー編】(2003.8.3〜)スタート! 第1シーズンで学んだことを別の角度からレッスンし、追加して特にハーモニーを学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲賛美を音声で聞けます。映像ファイルもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第1シーズン=基礎編】(2003.3.9〜6.22)はこちら↓です。 賛美概論、腹式呼吸、発声練習、マイクの扱い方などです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果発表(1位 Livin' Flow、2位 Life on the River) ▲各チームの賛美を音声で聞けます。映像ファイルもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上で、第1シーズン【全15レッスン】が完結しました 月日に関係なく、学びたい回をご自由にお聴きください。 ![]() ★東京アンテオケ教会のホームページで出場全チームの映像・音声を視聴できます。
このページでは、いのちの水の川教会で 毎週、日曜日の午後に開かれている 【ゴスペル・ボーカル教室】 の練習の内容を そのまま音声で お聴きいただけます。 ゴスペルミュージックをともに歌うことで、 日頃のストレスを忘れ、 リラックスして、からだと声を解放し、 お1人おひとりに与えられている 声のよさを知っていただき、 そのよさを活かしながら、 みんなでひとつになって歌うことの喜びを 体験する教室です。 ゴスペル・ボーカルの神髄は ともにあつまって、 一つになって 同じゴスペルを歌うことにあります。 お聴きになり、 興味をもたれた方はぜひご連絡ください。 どなたでもご自由に参加できます。 参加費はいまのところ無料です。 年令や性別などの制限はありません。 ゴスペルに関心のある方、ゴスペルを歌いたい方、 歌がうまくなりたいという方、音楽が好きな方なら、 小学生からご年輩の方まで、どなたでもだいじょうぶです。 さあ、ごいっしょにゴスペルに親しみましょう。 練習の成果は、新潟市で持たれる ゴスペルコンサートで発表していただくことになります! また、毎年、7月にホテルグリーンプラザ白馬にて開催されている 「全国ゴスペルコンテスト(賛美大会・全国大会)」の参加もめざします! (その前に、6/6(金)に新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で行なわれる 第3回ゴスペルコンテスト北陸予選に出場します。) あなたも、日常生活に新風を吹き込ませ、 ゴスペルのある新しい生活にチャレンジしてみませんか? 新潟市のお近くの方、ぜひご連絡ください。 ezekiel@rt.holy.jp またはTEL 090-6683-7931(北島)まで。 また、北陸地区(新潟県、長野県、富山県、石川県)にお住まいの方にもチャンスがあります。ご連絡ください。 ezekiel@rt.holy.jp またはTEL 090-6683-7931(北島)まで。 プロをめざされる方、もっと高度な学び、訓練を希望される方は、 東京で開催されている「佐藤豊久氏による賛美特別講座」 (毎週土曜日 AM11:30〜PM1:20、場所:東京アンテオケ教会、月謝:月額6000円) もあります。 東京のお近くの方は東京アンテオケ教会のホームページでお確かめください。 その後、神である主は、土地のちりで人を形造り、 その鼻にいのちの息を吹き込まれた。 そこで、人は、生きものとなった。 創世記 2:7 そのとき、主は仰せられた。 「息に預言せよ。人の子よ。 預言してその息に言え。 神である主はこう仰せられる。 息よ。四方から吹いて来い。 この殺された者たちに吹きつけて、 彼らを生き返らせよ。」 エゼキエル書 37:9 このページのアニメ画像は一つの石のフリー素材を使わせていただきました。 |
|||||||||||||
Copyright
2001-2003 The Lord's Cross Christian Center Church On The River Of Water Of Life Access: Since 18 Aug 2001 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |